[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
Home | ご案内 | 旅の記録 | 模型
キハ183-500
183-500は電源エンジンを搭載せず、代わりにトイレが設置されている前面貫通型先頭車。 短編成化により余剰となる中間電源車キハ184量産車(トイレ無し)とペアを組んで運用することを想定している。 新国鉄色・とかち色・HET色の3ペアを製作した。
キハ183-1500
183-1500は、電源エンジンを搭載した前面貫通型先頭車。 右から、とかち色に変更した183-1550。屋根の改造とスカートを塗装した183-1500。HET色に変更したキロ182-0。
キハ182-500
工作の段階が解るよう並べてみました。 1mmプラ板を使用して穴埋め。 ベンチレーターは角型と斜めに傾斜している角型を使用。それぞれ小加工しています。 電動押込み換気扇はプラ材の3mm角棒から作成。 屋根上端部の四角い蓋のようなものは、0,3mmプラ板を使用して作成。
=模型=に戻る